レンドリース法の一環としてソ連に供給されたイギリス軍の戦車、それが V Churchill III  です。イギリス国籍の V Churchill I  とどのような性能差があるのか?詳しく見ていきましょう!

本車輌はマッチング優遇付き車輌であり、Tier VIIとマッチングすることはありません。ただし小隊を組んでプレイする際、他の小隊メンバーがマッチング優遇車輌を選択しない場合は、本来マッチングされないTierともマッチングすることがあります。

特徴

装甲
スペック上ではTier不相応な桁違いの正面装甲厚を持っています。その数値はなんと176mm。一見すると非常に強固そうですが、実は176mm厚の装甲部分は「車体上部の向かって右側」の機銃周りだけであることに注意してください。その他の装甲は80mm前後の実装甲厚であり、下位Tierからの攻撃は跳弾できますが同格以上からは貫通されてしまいます。珍しい特徴として、本車輌は車体下部の装甲厚が厚く、120mm以上の実装甲厚を持っています。また、Churchillシリーズの悪い特徴である履帯裏装甲も存在します。通常は正面から履帯を撃たれた場合は履帯が切れるのみですが、Churchillシリーズは車体装甲の周りを囲うように履帯が配置されています。そのため、高貫通の砲弾で正面から履帯を撃たれるとダメージを受ける点に注意しましょう。
砲塔の装甲もそこまで頼りにならない厚みな上、ほとんど垂直に配置されています。砲塔を露出する場合は攻撃する時のみに留めてください。
ここまで読むと頼りにならない装甲であるように思えますが、それは防御姿勢を行わずに正面を見せている時だけです。本車輌は30度程度の角度で防御姿勢を行うことで、跳弾可能エリアを大幅に増やすことができ、絶大な防御力を発揮できることを覚えておいてください。

機動性
全体的に低い走行性能と言えます。出力重量比が低いため加速性が悪く、最高速度もやや遅めで、旋回速度も早いわけではありません。致命的に遅いほどではありませんが、重戦車カテゴリである事を加味したとしても ”もっさり” とした走行性能です。戦線の移り変わりに置いていかれないように注意しながら運用しましょう。

攻撃性能
単発ダメージは非常に低いものの、圧倒的に早いリロード速度とDPMを誇る小口径砲を搭載しており、優秀な攻撃性能を秘めています。射撃精度は悪いですが照準拡散が良好なため、近距離の射撃であれば移動後の射撃でもまとまった集弾性です。通常弾の貫通力は平均的で、プレミアム弾の貫通力は格段に優秀です。砲俯角がやや少ないため、地形の変化によって射撃できない状況があることを気をつけましょう。

隠蔽率と視認範囲
隠蔽率が低く、視認範囲も短いです。オープンマップで孤立してしまうと敵を発見できないまま撃破されてしまうことも多いため、常に周りに気を配りながら立ち回りましょう。

敵との距離に気をつけながら運用しましょう。近距離すぎると回り込まれてしまったり、弱点を貫通されやすくなってしまいます。100~150m程度の距離を保ちながら30度の車体角度を維持して連続攻撃を行いましょう。単発ダメージが低いため、1発ずつ射撃し合うような戦い方は行わないように気をつけてください。

連射速度の速さを活かして敵の履帯を損傷させ足止めし、高いDPMを発揮できるような運用を心がけましょう。

V Churchill III

ストロングポイント

  • 正面上部にTier不相応とも言える非常に頑丈な部分がある
  • 適切な姿勢を取ることで高い防御性能を発揮できる
  • 装填速度が非常に早く、高いDPMを誇る
  • 照準拡散が少ない
  • プレミアム弾の貫通力が非常に高い
  • マッチング優遇車輌である

ウィークポイント

  • 砲塔装甲が貧弱
  • 正面から履帯を撃たれるとダメージを受けてしまう
  • 射撃精度がやや低め
  • 視認範囲が短い
  • 俯角が狭い

搭乗員スキル

車長
砲手
操縦手
無線手
装填手

履帯を切り続けられて無防備にならないよう、「修理」スキルを修得して修理速度を向上させましょう。次に、砲手には照準性能を強化する「速射」スキルを修得させましょう。操縦手には旋回速度を早める「クラッチの名手」がお勧めです。無線手には視認範囲を拡張する「状況判断能力」を、装填手には弾薬庫損傷のリスクを減らす「弾薬庫保護」を搭載しましょう。

画像アイコンにマウスカーソルを重ねて詳細をチェックしましょう!

修理

戦闘中に大破したモジュールの修理時間を短縮します。

スキルレベルが上がるほど、効力が大きくなります。

カモフラージュ

自車輌の隠蔽率を向上させます。

スキルレベルが上がるほど、効力が大きくなります。

消火能力

火災によるダメージを低減させます。火災発生時間を短縮します。

スキルレベルが上がるほど、効力が大きくなります。

戦友

搭乗員たちの職能レベルを5%上昇させます。

「戦友」はパークスキルです。スキルレベルが100%に到達して初めてスキル効果を発揮できます。

Band of Brothers

搭乗員たちの職能レベルを5%上昇させます。

「戦友」はパークスキルです。スキルレベルが100%に到達して初めてスキル効果を発揮できます。

他の搭乗員が「戦友」スキルを習得している場合でも有効です。

第六感

自車輌が発見されてから3秒後に発見アイコンが表示されます。

このスキルはパークスキルです。スキルレベルが100%に到達して初めてスキル効果を発揮できます。

偵察

自車輌の視認範囲を拡張します。

スキルレベルが上がるほど、効力が大きくなります。

教官

車長以外の搭乗員EXPの取得量を上げます。

スキルレベルが上がるほど、効力が大きくなります。

鋭い視力

数秒間マウスオーバーすることで、敵車輌の破損/破壊したモジュールと負傷した搭乗員を特定します。

このスキルはパークスキルです。スキルレベルが100%に到達して初めてスキル効果を発揮できます。

なんでも屋

負傷した搭乗員の代わりを務めることができます。

スキルレベルが上がるほど、効力が大きくなります。

速射

砲塔旋回中の照準拡散を縮小します。

スキルレベルが上がるほど、効力が大きくなります。

指定された目標

目標車輌の可視状態を2秒間延長します。

「指定された目標」はパークスキルです。スキルレベルが100%に到達して初めてスキル効果を発揮できます。

射撃の名手

重大な損傷を与える確率があがります。

「射撃の名手」はパークスキルです。スキルレベルが100%に到達して初めてスキル効果を発揮できます。

スムーズな運転

走行中の照準拡散を縮小します。

スキルレベルが上がるほど、効力が大きくなります。

オフロード走行

軟地盤および通常地盤での走行抵抗を減少させます。

スキルレベルが上がるほど、効力が大きくなります。

クラッチの名手

自車輌の旋回速度を上昇させます。

スキルレベルが上がるほど、効力が大きくなります。

こまめな手入れ

火災発生率を低下させます。

このスキルはパークスキルです。スキルレベルが100%に到達して初めてスキル効果を発揮できます。

衝突の制御

体当たりによる与ダメージが高くなり、体当たりによる被ダメージが低くなります。

スキルレベルが上がるほど、効力が大きくなります。

状況判断力

自車輌の視認範囲を拡張します。

スキルレベルが上がるほど、効力が大きくなります。

報復要請

自車輌が大破したあとに敵車輌の位置を知らせます。

「報復要請」はパークスキルです。スキルレベルが100%に到達して初めてスキル効果を発揮できます。

信号の増強

自車輌の通信範囲を拡大します。

スキルレベルが上がるほど、効力が大きくなります。

通信中継

自車輌の通信範囲内の味方車輌の通信範囲を拡大します。

スキルレベルが上がるほど、効力が大きくなります。

弾薬庫保護

自車輌の弾薬庫の耐久性を上げます。

このスキルはパークスキルです。スキルレベルが100%に到達して初めてスキル効果を発揮できます。

アドレナリンラッシュ

自車輌のHPが10%未満になると、装填時間を10%短縮します。

このスキルはパークスキルです。スキルレベルが100%に到達して初めてスキル効果を発揮できます。

直感

装填時間ゼロで弾種を変更できる可能性があります。

自動装填装置搭載車輌では効果がありません。装填中も効果を発揮します。

このスキルはパークスキルです。スキルレベルが100%に到達して初めてスキル効果を発揮できます。

閉じる